#WGC #NSB
2月に開催されます大型イベントはいくつかありますが、これは外せない!のが「World Game Cup」です。今回はWGCのまとめと未確認情報を中心に。
● WORLD GAME CUP 2011、2月25日より開催
フランス・カンヌで開催されます、闘劇・EVOと肩を並べる大型国際大会「WORLD GAME CUP」。今年は2月25日~27日に開催されます。採用されるタイトルは以下の通りです。
- 国別対抗戦:
- スパIV(家庭用)
- ソウルキャリバーIV
- 家庭用タイトル:
- マブカプ3(個人戦)
- スパIV(個人戦・3on3)
- ソウルキャリバーIV(個人戦・3on3)
- 鉄拳6(個人戦・2on2)
- BBCS(個人戦・2on2)
- アーケードタイトル:
- ストIII 3rd Strike(2on2)
- スパIVAE(3on3)
- KOF13(2on2)
- KOF2002UM(個人戦)
- スパ2X(2on2)
- GGXXAC(2on2)
- スペシャルイベント:
- SSF IV Master Series
- Street Fighter 3.3 God Of Fight
基本フォーマットはプール制によるダブルエリミネーション形式。スパIVの場合は256名の参加人数制限があり、すでに登録人数が上限を超えています。
また、国別対抗戦「World Team Cup」がエントリー可能な大会として設定されているのも特徴です。国別対抗戦は5on5で開催されます。
スペシャルイベントとして、あの!MadCatzの冠がついた「SSF IV MadCatz Master Series」と、以前mother-base.netでも紹介した、日本行きチケットがかけられる3rdのサイドカテゴリー「Street Fighter 3.3 God Of Fight」も開催予定です。
「SSF IV MadCatz Master Series」は、MadCatzが賞品を全て用意するサイドトーナメントで、海外の大会では珍しい「シングルエリミネーション」で行われます。こういう試みも行われてるんですねー。興味津々。
さて、そんな中ちょっと見つけてしまった未確認情報。まだ公的なソースが出ていませんので、あくまでも話半分でお願いします。
● ウメハラ、WORLD GAME CUPに参戦か!?
こちらをご覧ください。WGCのスパIV個人戦にエントリーしているプレイヤーのリストが表示されています。すでに上限である256名を超えていますね。なお、表示にある「Registered」は、エントリーフィーの支払いが完了した「参戦確定プレイヤー」。「Pre-registered」は、ネットからの参加申し込みが終了しており、フィーの支払い待ち状態という意味です。
流石はWGC、著名プレイヤーの名前もちらほらと見られます。Luffy、Evans、Renegadなどフランスを代表するプレイヤーも名を連ねていますね。
でですね、その中に…
なんです。「日本 – Daigo」の名前が、あるんです!(ジョン・カビラ的な声で)
いや、あくまで「ダイゴ」という名前というだけで、騙りである可能性も否定できません。というか、スパIVの3on3のエントリーはもうネタエントリーのオンパレードでございまして、ああ、どこの国も変わらないのだなー、とむしろ感心しちゃったりとか。
今はご存知の通りスパIVAEに全力を傾けているウメハラ選手。現時点で公式サイトでもアナウンスがありません。ただなあ、世界的に名の知れているウメハラさんですからして、騙りのエントリーをするほどの猛者がいるとも思えないんだよなー。
今のところ50/50ってとこじゃないでしょうか。
● 明日・明後日はNSB!
さて! 明日はNSB 19、明後日はNSB 20です。
配信についてはNSBさんの方でわかりやすい説明がされていますので、ぜひそちらをチェック!
前回の記事では触れませんでしたが、その他に魔法少女ざんぎたん選手も参加するとのこと。すでに名古屋入りされているようです。やっていくぞ! やっていくんだ俺は!
僕自身はおそらく夕方までしか拝見できないと思いますが、何かありましたら速報記事でも書くかもしれません。いやー、楽しみ!
去年もいたずらエントリーがかなりひどかったですし、ウメハラさんは9割方騙りだと思いますよ
通りすがりさん:
コメントありがとうございます。なるほど、去年もかなり酷かったのですね。最終的な断定的記述はウメハラ公式サイトのアナウンスを待とうと思います。ありがとうございました。